デジタル大辞泉
「心弱い」の意味・読み・例文・類語
こころ‐よわ・い【心弱い】
[形][文]こころよわ・し[ク]気が弱い。意気地がない。「父に死なれてから母はすっかり―・くなった」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こころ‐よわ・い【心弱】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]こころよわ・し 〘 形容詞ク活用 〙 意気地がない。気がよわい。情にもろくて内気である。- [初出の実例]「つれなきを今はこひじと思へどもこころよはくもおつる涙か〈菅野忠臣〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋五・八〇九)
- 「さばかりの人の、無下にこそこころよわき気色を、人の国にて見え給ひけれ」(出典:徒然草(1331頃)八四)
心弱いの派生語
こころよわ‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
心弱いの派生語
こころよわ‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 