心涼し(読み)ココロスズシ

デジタル大辞泉 「心涼し」の意味・読み・例文・類語

こころ‐すず・し【心涼し】

[形シク]
さっぱりとして気持ちがよいさま。
山河の岩うつ音を聞くなへに―・しきひぐらしの声」〈拾玉集・二〉
いさぎよいさま。未練のないさま。
「―・しく義兵をおこし、一戦をはげみ申すべし」〈浄・用明天王

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 心涼しい

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む