必志里(読み)ひしのさと

日本歴史地名大系 「必志里」の解説

必志里
ひしのさと

万葉集註釈」巻七に引用される「大隅国風土記」の逸文に必志里とみえる。それによると大隅国必志里には「昔者 此村之中 在海之洲 因曰必志里」とあり、その註には「海中洲者隼人俗語必志」ともあって、隼人の俗語を知る手がかりが得られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 ヒシ ヒシ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む