精選版 日本国語大辞典 「志念」の意味・読み・例文・類語
し‐ねん【志念】
- 〘 名詞 〙 深く思い定めること。心に強く思うこと。
- [初出の実例]「かのくにの、もろもろの菩薩は、志念(シネン)(〈注〉ココロサシオモヒ)つねに堅固にして」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)二)
- [その他の文献]〔史記‐晏子伝〕
字通「志」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...