志念(読み)しねん

精選版 日本国語大辞典 「志念」の意味・読み・例文・類語

し‐ねん【志念】

  1. 〘 名詞 〙 深く思い定めること。心に強く思うこと。
    1. [初出の実例]「かのくにの、もろもろの菩薩は、志念(シネン)(〈注〉ココロサシオモヒ)つねに堅固にして」(出典:妙一本仮名書き法華経(鎌倉中)二)
    2. [その他の文献]〔史記‐晏子伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「志念」の読み・字形・画数・意味

【志念】しねん

深く思う。〔史記晏嬰伝〕今(けふ)、妾其の(晏嬰の)出づるをるに、志念深し。常に以て自ら下るり。今子(し)長(たけ)尺、~自ら以て足れりと爲す。~妾、是(ここ)を以て去らんことを求む。

字通「志」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android