デジタル大辞泉
「忽焉」の意味・読み・例文・類語
こつ‐えん【×忽×焉】
[ト・タル][文][形動タリ]突然ある状態になるさま。にわかに。たちまち。忽然。
「―として湧起こった」〈中島敦・名人伝〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こつ‐えん【忽焉】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 急であるさま。突然であるさま。忽然。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「時に変し時に化し、忽焉として前後相かへりみざるがごとく」(出典:俳諧・むかしを今(1774)序)
- [その他の文献]〔論語‐子罕〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「忽焉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 