おもい‐か・ねるおもひ‥【思兼】
- 〘 他動詞 ナ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]おもひか・ぬ 〘 他動詞 ナ行下二段活用 〙 ( 「かねる」は、しようとしてもできないの意 ) - ① 思いに堪えることができなくなる。恋しさをおさえられなくなる。
- [初出の実例]「妹を思ひいの寝らえぬに秋の野にさを鹿鳴きつ妻於毛比可禰(オモヒカネ)て」(出典:万葉集(8C後)一五・三六七八)
- ② 考え及ばなくなる。分別がつかなくなる。判断に困る。
- [初出の実例]「新羅(しらぎ)へか家にか帰る壱岐(ゆき)の島行かむたどきも於毛比可禰(オモヒカネ)つも」(出典:万葉集(8C後)一五・三六九六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 