思い暮す(読み)オモイクラス

デジタル大辞泉 「思い暮す」の意味・読み・例文・類語

おもい‐くら・す〔おもひ‐〕【思い暮(ら)す】

[動サ五(四)]物思いにふけって日を過ごす。恋しく思いながら暮らす。
「風が吹けば変る事と思い、…月に花に変る事と―・していた」〈漱石虞美人草

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「思い暮す」の意味・読み・例文・類語

おもい‐くら・すおもひ‥【思暮】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 物思いをして日を暮らす。恋しく思って過ごす。
    1. [初出の実例]「あひ思はぬ妹(いも)をやもとな菅の根の永き春日を念晩(おもひくらさ)む」(出典万葉集(8C後)一〇・一九三四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む