デジタル大辞泉
「思ひ遣す」の意味・読み・例文・類語
おもい‐おこ・す〔おもひ‐〕【思ひ▽遣す】
[動サ下二]思いをはせる。思いやる。
「かくて眺むらむと―・する人あらむや」〈更級〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐おこ・すおもひ‥【思遣】
- 〘 他動詞 サ行下二段活用 〙 思いをこちらによこす。こちらの方を気づかい思う。
- [初出の実例]「鈴鹿川八十瀬の浪にぬれぬれず伊勢まで誰かおもひをこせむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 