デジタル大辞泉
「思ひ閉ぢむ」の意味・読み・例文・類語
おもい‐とじ・む〔おもひとぢむ〕【思ひ閉ぢむ】
[動マ下二]思うことをやめる。断念する。
「さらに立ちかへらじと―・めて」〈源・若菜上〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐とじ・むおもひとぢむ【思閉】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 (あるところまでで)思うことをやめる。思いきる。断念する。
- [初出の実例]「人の絶えはてんさまを見果てて思とぢめむも、今すこし人笑へにこそあらめ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真木柱)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 