… このほか香木を入れておく沈香箱や名香袋,葉入,香炭団入,火末(焚殻)入などの道具がある。また組香の香包を入れておく包を惣包といい,思羽(おもいば)もその一種である。代表的な組香30にはそれぞれその組香名にちなんだ美麗な絵で彩られた惣包が定められており,〈三十組惣包〉と呼ばれる。…
※「思羽」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...