恋結(読み)こいむすび

精選版 日本国語大辞典 「恋結」の意味・読み・例文・類語

こい‐むすびこひ‥【恋結】

  1. 〘 名詞 〙 離れていても恋愛関係が絶えないようにと、神に願って紐(ひも)などを結ぶこと。結びの呪術(じゅじゅつ)一つ
    1. [初出の実例]「白たへのわが紐の緒の絶えぬ間に恋結(こひむすび)せむ逢はむ日までに」(出典万葉集(8C後)一二・二八五四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む