デジタル大辞泉
「息精張る」の意味・読み・例文・類語
息精張・る
あるだけの気力を尽くす。意気込む。
「そのやうに―・るは大きな毒」〈浄・歌祭文〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いきせい【息精】=張(は)る[=引(ひ)っ張(ぱ)る]
- ① ありたけの気力を尽くす。意気込む。努力をする。
- [初出の実例]「けっかうな追手の衆いきせいはってあげくに、いき杖迄いただいて」(出典:浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711頃)二)
- ② 力む。いきりたつ。
- [初出の実例]「ハテ息精(イキセイ)はるな」(出典:浄瑠璃・蘭奢待新田系図(1765)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 