追手(読み)オウテ

デジタル大辞泉 「追手」の意味・読み・例文・類語

おう‐て【追手】

《「おひて」の音変化》
大手4」に同じ。⇔からめ手
「佐々木兄弟四人は搦め手に廻る、北条土肥岡崎等―なり」〈盛衰記・二〇〉
大手1」に同じ。⇔搦め手
市野辺山いちのべやまの麓を回って―へ向かふ」〈太平記・三〉

おい‐て〔おひ‐〕【追(い)手】

逃げる敵や罪人などを追いかける人。おって。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「追手」の意味・読み・例文・類語

おう‐ておふ‥【追手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 敵の正面を攻撃する軍勢。大手。⇔搦手(からめて)
    1. [初出の実例]「木曾義仲、〈略〉西門へぞ追手(ヲフ)手にとて向ひける」(出典源平盛衰記(14C前)三四)
  3. 城郭正門表門。大手。
    1. [初出の実例]「一万二千余騎、梨間の宿のはづれより、市野辺山の麓を回て、追手へ向ふ」(出典:太平記(14C後)三)

おっ‐て【追手】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「おいて(追手)」の変化した語 )
  2. 逃げて行く者を追跡する人。罪人、敵などを追い捕える人。討手(うって)
    1. [初出の実例]「使騎将灌嬰追殺項羽東城をってにかけたぞ」(出典:史記抄(1477)七)
  3. 追い風。
    1. [初出の実例]「いい追手だから、思ったより早かった」(出典:歌舞伎・網模様燈籠菊桐(小猿七之助)(1857)序幕)

おい‐ておひ‥【追手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 逃げる者を追いかけていく人々。敵や犯人などを追いかける人。追っ手。討っ手。「追い手がかかる」の形で用いることが多い。
    1. [初出の実例]「京よりも追手(オヒテ)かかるなど聞こえければ」(出典:増鏡(1368‐76頃)一七)
  3. 連珠で、防ぎの手を打たなければ必ず負ける手。〔新時代用語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android