デジタル大辞泉
「悉達多」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しったるた【悉達多】
- ( [梵語] Siddhãrtha の音訳。悉達とも。目的を完成している者の意。一切事成などと訳す ) 釈尊の名。生後、占相によって命名されたもの。しったたいし。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の悉達多の言及
【釈迦】より
… インド・ネパール国境沿いの小国カピラバストゥKapilavastuを支配していた[釈迦(シャーキャ)族]の王シュッドーダナŚuddhodana(浄飯(じようぼん)王)とその妃[マーヤー]Māyā(麻耶)の子として[ルンビニー]園で生まれた。姓はゴータマGotama(釈迦族全体の姓),名はシッダールタSiddhārtha(悉達多)。生後7日目に母を失い,以後は叔母(実は継母でもある)マハープラジャーパティーに育てられた。…
※「悉達多」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 