杉田玄白「解体新書」の「凡例」には、訳語の方法として、在来の和語・漢語に置き換える「翻訳」、原語の意味をとって新たに造語する「義訳」、原語の音を漢字音などを借りてあらわす「直訳」をあげている。「音訳」はこの「直訳」に当たるが、大槻玄沢の「重訂解体新書」では「対訳」となっており、一定していない。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...