精選版 日本国語大辞典 「惜しみ止む」の意味・読み・例文・類語
おしみ‐と・むをしみ‥【惜止】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 =おしみとどむ(惜止)
- [初出の実例]「からくしておしみとめたる命もてあふことをさへやまむとやする」(出典:大和物語(947‐957頃)一〇九)
おしみ‐とど・むをしみ‥【惜止】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 人との別れを惜しんでひきとめる。惜しみとむ。
- [初出の実例]「命の限りあるものなれば、おしみとどむべき方なし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)関屋)
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...