愛媛の受刑者脱走事件

共同通信ニュース用語解説 「愛媛の受刑者脱走事件」の解説

愛媛の受刑者脱走事件

松山刑務所大井造船作業場(愛媛県今治市)から4月8日、受刑者平尾龍磨ひらお・たつま容疑者(27)が脱走した事件。脱走当日の夜、今治市内で車が盗まれ、広島県尾道市の向島で見つかったため、警察は島内に潜伏していると見て捜索を続けた。平尾容疑者は同24日に泳いで本州側に渡ったといい、盗んだバイク電車で広島市に移動。脱走から23日目の同30日にJR広島駅近くで逮捕された。潜伏していた向島を中心に、地域住民が大きな負担を強いられた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む