愛媛県立美術館(読み)えひめけんりつびじゅつかん

百科事典マイペディア 「愛媛県立美術館」の意味・わかりやすい解説

愛媛県立美術館【えひめけんりつびじゅつかん】

松山市堀之内にある美術館。1970年開館。江戸時代以降の愛媛美術を系統的に収集・展示するほか,同県出身の現存作家の作品も収める。1976年松山市一番町に,愛媛県立美術館分館郷土美術館が開館した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む