愛媛県立美術館(読み)えひめけんりつびじゅつかん

百科事典マイペディア 「愛媛県立美術館」の意味・わかりやすい解説

愛媛県立美術館【えひめけんりつびじゅつかん】

松山市堀之内にある美術館。1970年開館。江戸時代以降の愛媛美術を系統的に収集・展示するほか,同県出身の現存作家の作品も収める。1976年松山市一番町に,愛媛県立美術館分館郷土美術館が開館した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む