日本歴史地名大系 「愛宕下町四丁目」の解説 愛宕下町四丁目あたごしたちようよんちようめ 東京都:港区旧芝区地区愛宕下町四丁目[現在地名]港区新橋(しんばし)五―六丁目明治五年(一八七二)に成立した町で、愛宕下町三丁目の南にあたる。増上寺の南、愛宕下大名(あたごしただいみよう)小路の東側に位置し、幕末には陸奥仙台藩伊達家中屋敷・大和柳生藩柳生家上屋敷・信濃小諸藩牧野家上屋敷が置かれていた。江戸期を通して武家地で、寛永江戸図には「正宗中やしき」(仙台藩中屋敷)と「毛利長門守下やしき」(長門萩藩下屋敷)がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 レディースシューズのアパレル販売スタッフ/未経験歓迎/20~30代向け/月8~11日休み/従業員割引50%/服装・ネイル・髪型・髪色自由 ORiental TRaffic 錦糸町テルミナ店 東京都 墨田区 月給24万円~ 正社員 ドコモショップでの受付・販売 ノルマなし!週休2日シフト制/土日祝休みもあり/奨学金返還支援制度・住宅手当あり 株式会社山陽メディアサプライズ 岡山県 岡山市 月給16万9,000円~ 正社員 / アルバイト・パート / 新卒・インターン Sponserd by