慧安(読み)えあん

精選版 日本国語大辞典 「慧安」の意味・読み・例文・類語

えあんヱアン【慧安・恵安】

  1. 鎌倉中期の臨済宗の僧。字は東巖。諡号(しごう)宏覚禅師。鎌倉建長寺の兀菴普寧(ごったんふねい)師事。京都今出川に正伝寺創建。蒙古襲来の際、その降伏祈祷文(ごうぶくきとうぶん)を書いた。嘉祿元~建治三年(一二二五‐七七

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む