20世紀日本人名事典 「慶世村恒仁」の解説 慶世村 恒仁キヨムラ コウニン 大正・昭和期の郷土史家 生年明治24(1891)年4月21日 没年昭和4(1929)年1月19日 出生地沖縄県平良市 学歴〔年〕沖縄師範中退 経歴脳膜炎のため沖縄師範を3年で中退。回復後、郷里で代用教員を務めたあと、小さな新聞を発行。かたわら、「宮古史伝」をまとめた。「史伝」は宮古研究の古典と評価されている。その他の著書に「宮古五偉人伝」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
367日誕生日大事典 「慶世村恒仁」の解説 慶世村 恒仁 (きよむら こうにん) 生年月日:1891年4月21日大正時代;昭和時代の教育者;沖縄郷土史家;宮古史研究家;新聞記者1929年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by