懐が暖かい(読み)フトコロガアタタカイ

デジタル大辞泉 「懐が暖かい」の意味・読み・例文・類語

ふところあたたか・い

持ち合わせの金がたくさんある。「思わぬボーナスで―・い」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「懐が暖かい」の意味・読み・例文・類語

ふところ【懐】 が 暖(あたた)かい

  1. 所持金が多くある。財産が豊かである。
    1. [初出の実例]「女郎の懐(フトコロ)あたたか成内は、いくらも遣ふてしまひさして」(出典洒落本・魂胆惣勘定(1754)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む