精選版 日本国語大辞典 「懐中薬」の意味・読み・例文・類語
かいちゅう‐やくクヮイチュウ‥【懐中薬】
- 〘 名詞 〙 ふところやポケットに入れて携帯し、容易に服用できるよう製造した薬。
- [初出の実例]「仁丹見たいな懐中薬を売りつける若もの」(出典:銀座八丁(1934)〈武田麟太郎〉)
- [その他の文献]〔史記‐扁鵲伝〕
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...