成果てる(読み)ナリハテル

デジタル大辞泉 「成果てる」の意味・読み・例文・類語

なり‐は・てる【成(り)果てる】

[動タ下一][文]なりは・つ[タ下二]
すっかりその状態になる。すっかり達成する。「功―・てる」
みじめな状態になる。落ちぶれてしまう。「負け犬に―・てる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「成果てる」の意味・読み・例文・類語

なり‐は・てる【成果】

  1. 〘 自動詞 タ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]なりは・つ 〘 自動詞 タ行下二段活用 〙
  2. 終わる。また、最後にはそうなってしまう。なり終わる。
    1. [初出の実例]「ひとびとは をのがちりぢり わかれなば たのむかげなく なりはてて〈伊勢〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑体・一〇〇六)
  3. 特に、好ましくない状態になる。なりさがる。おちぶれる。
    1. [初出の実例]「遂に乞食の如に成果(なりハテ)て」(出典太平記(14C後)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む