改訂新版 世界大百科事典 「成田山」の意味・わかりやすい解説
成田山 (なりたさん)
→新勝寺
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
→新勝寺
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「成田山新勝寺」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…千葉県成田市にある真言宗智山派の大本山。成田山明王院と号し,通称成田不動として親しまれる。寺伝によれば,939年(天慶2)平将門が関東に反乱を起こすと,朱雀天皇は直ちに討伐の兵を遣わすとともに,京都広沢遍照寺の僧寛朝に天国の宝剣を授け,朝敵降伏の護摩を修するよう命じた。…
※「成田山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」