成能村(読み)なるのむら

日本歴史地名大系 「成能村」の解説

成能村
なるのむら

[現在地名]大洲市成能

天保郷帳には「成野村」と記載されている。大洲市の最東端、西流するひじ川と南流する支流小田おだ川とに南東部を限られた標高一〇〇―三〇〇メートルの河岸段丘性の台地にある。

村名は、慶長六年(一六〇一)大津藩主藤堂高虎が家臣渡辺勘兵衛に与えた「知行方之目録」(南部文書)に「一、参百拾五石四斗九升三合 喜多いか崎内成野村」とみえる。寛永三年(一六二六)の成野村相定免之事(黒田家文書)によると、田方高一八七石七斗三合、畑方高一八四石の毛付に対し、定米四五石五斗三升、定大豆七四石四斗、夫米四石二斗六升四合、夫大豆八石三斗五升六合、定胡麻一石二斗六升二合、ほかに口米が賦課されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android