成都動物園(読み)せいとどうぶつえん

世界の観光地名がわかる事典 「成都動物園」の解説

せいとどうぶつえん【成都動物園】

中国四川省省都成都にある動物園敷地面積は23万m2もあり、ジャイアントパンダ故郷として、パンダ館が注目されている。数頭のパンダのほかに、200種を超える動物が飼育され、孫悟空モデルとなった金絲猿など、中国独特の動物も見学できる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む