成長戦略会議

共同通信ニュース用語解説 「成長戦略会議」の解説

成長戦略会議

安倍前政権で成長戦略の旗振り役を担った未来投資会議を衣替えし、菅政権が新たに設置した会議体。議長は加藤勝信官房長官が務めるが、節目会合などでは菅義偉首相が出席することもある。首相の経済ブレーンとされるデービッド・アトキンソン小西美術工芸社社長らが新たにメンバーに加わり、10月に初会合を開催。経済運営の司令塔機能を担う経済財政諮問会議とも連携し、幅広いテーマで議論を重ねている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む