我勢(読み)がせい

精選版 日本国語大辞典 「我勢」の意味・読み・例文・類語

が‐せい【我勢・我精】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙
  2. 骨身を惜しまずによく働くさま。勤勉なさま。
    1. [初出の実例]「おりゑ様(さん)といふがせいな嫁御が控へてじゃ」(出典浄瑠璃・太平記忠臣講釈(1766)七)
  3. 元気のよいさま。勝ち気なさま。意地っぱり。
    1. [初出の実例]「心にがせいな気を持って」(出典:浄瑠璃・児源氏道中軍記(1744)二)
    2. 「我勢(ガセイ)老母と並んで大人し過ぎるくらゐ控目に」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む