戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー

デジタル大辞泉プラス の解説

戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー

11月6日。国際デーのひとつ戦争武力紛争による環境破壊、終戦後も続く環境被害の実態について啓蒙し、その防止につとめることを目的とする。英語表記は《International Day for Preventing the Exploitation of the Environment in War and Armed Conflict》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む