戦争の違法化

共同通信ニュース用語解説 「戦争の違法化」の解説

戦争の違法化

自衛など一部目的を除き、戦争を違法化する人類の取り組み。第1次大戦(1914~18年)後に設立された国際連盟規約や、28年に成立したパリ不戦条約により「違法」の法制化が本格化した。第2次大戦(39~45年)後に発足した国連憲章は「武力による威嚇または武力の行使」を基本的に禁じ、「武力不行使の原則」を打ち立てた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む