戸塚 豊蔵(読み)トヅカ トヨゾウ

20世紀日本人名事典 「戸塚 豊蔵」の解説

戸塚 豊蔵
トヅカ トヨゾウ

明治・大正期の製茶技術者 一等技師



生年
嘉永5年12月22日(1853年)

没年
昭和5(1930)年3月15日

出生地
静岡県榛原郡大江(現・相良町)

経歴
生地である静岡県相良町の製茶技術者・今村茂平から茶の手揉み技法を学び、ともに相良流を案出。次いで明治8年同県川根の技師・山本長右衛門に師事して手揉み技法を研究し、改良を重ねて誘進流を開いた。25年地元の製茶業者と協力して結社を設立し、共同での出荷を開始。その一方で製茶技術の指導にも当たり、28年一等技師に就任。37年東京で全国製茶競技会を開催し、手揉み技法の統一をはかり、現在でも標準技法として使用されている38式技法を考案した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android