日本歴史地名大系 「戸川氏陣屋跡」の解説 戸川氏陣屋跡とがわしじんやあと 岡山県:都窪郡早島町早島村戸川氏陣屋跡[現在地名]早島町早島旗本戸川氏の陣屋で塩地(しおじ)にある。元禄六年(一六九三)着工、宝永六年(一七〇九)竣工(「早島戸川役所日記写」納所文書)。明治維新のとき取壊され、現在は堀の一部と当時の表門前の石橋、逵安明神を祀る社が残っている。旗本戸川氏は寛永五年(一六二八)戸川逵安が三男内蔵助安尤に都宇(つう)郡のうち三千四〇〇石を分知したのが初めである。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by