戸無瀬滝(読み)となせのたき

日本歴史地名大系 「戸無瀬滝」の解説

戸無瀬滝
となせのたき

歌枕。歌学書「和歌初学抄」「和歌色葉」「八雲御抄」があげる。

<資料は省略されています>

「増鏡」の「おりゐる雲」には、大堰川の北岸に造った後嵯峨上皇の離宮亀山殿(現天龍寺の地)から戸無瀬の滝が眺められたことが記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 大井川 所在

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む