日本歴史地名大系 「所塚」の解説 所塚ところづか 広島県:大竹市大竹村弥ヶ迫山所塚弥ヶ迫山の麓、大治神社の背後にあたる山崎荒神の地にある。「厳島道芝記」は「是れ推古帝の御宇にありし所翁をおさむる形代と云ふ」と記し、所翁の墓とする。所翁は厳島神社創祀者で、古代佐伯郡の豪族と関係をもつと考えられる佐伯鞍職のことで、市杵島姫命に名を尋ねられ「所の者」と答えたことから所翁と称したと伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by