所塚(読み)ところづか

日本歴史地名大系 「所塚」の解説

所塚
ところづか

弥ヶ迫山の麓、大治神社の背後にあたる山崎荒神の地にある。「厳島道芝記」は「是れ推古帝の御宇にありし所翁をおさむる形代と云ふ」と記し、所翁の墓とする。所翁は厳島神社創祀者で、古代佐伯郡の豪族と関係をもつと考えられる佐伯鞍職のことで、市杵島姫命に名を尋ねられ「所の者」と答えたことから所翁と称したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android