扇忌忌し(読み)オウギユユシ

デジタル大辞泉 「扇忌忌し」の意味・読み・例文・類語

おうぎ忌忌ゆゆ

《漢代、班婕妤はんしょうよが、秋風が吹くと捨てられる扇に自分をたとえて「怨歌行」を作ったという「文選」の故事から》扇は男女の仲にとって不吉だということ。
「名にし負はば頼みぬべきをなぞもかく―と名づけそめけむ」〈古今六帖・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android