扇情(読み)センジョウ

精選版 日本国語大辞典 「扇情」の意味・読み・例文・類語

せん‐じょう‥ジャウ【扇情・煽情】

  1. 〘 名詞 〙 感情、情欲をあおりたてること。
    1. [初出の実例]「盗人に対ひ、妾の家へでも飛び込み美しい寝顔などを見たとき、ほんに泥棒はええ商売やとおもひなはるやろなあと煽情の言を弄するところがある」(出典:寄席風俗‐先代桂春団治研究(1942)〈正岡容〉)

扇情の補助注記

「扇情」は「煽情」の書き換え。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む