デジタル大辞泉
                            「手に乗る」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    手に乗・る
        
              
                        1 策略におちいる。「まんまとこちらの―・る」
2 自分の自由になる。
「この位にせにゃ、男は―・らぬわいな」〈伎・貞操花鳥羽恋塚〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    て【手】 に 乗(の)る
        
              
                        - ① 欺かれて術中に陥る。欺かれる。多く、「その手には乗らない」のように打消の形で用いられる。
- [初出の実例]「欺して出やうとする。其手に乗らない」(出典:平凡(1907)〈二葉亭四迷〉五)
 
 - ② 思うままになる。自由になる。
- [初出の実例]「この位にせにゃ、男は手に乗らぬわいな」(出典:歌舞伎・貞操花鳥羽恋塚(1809)四立)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 