デジタル大辞泉
「手もすまに」の意味・読み・例文・類語
手もすまに
手も休めずに。せっせと。
「―植ゑし萩にやかへりては見れども飽かず心尽くさむ」〈万・一六三三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
て‐も‐すまに【手すまに】
- 〘 連語 〙 ( 「すまに」は休めずの意 ) 手も休めず。忙しく。
- [初出の実例]「戯奴(わけ)がため吾が手母須摩爾(てモスマニ)春の野に抜ける茅花(つばな)そ食(め)して肥えませ」(出典:万葉集(8C後)八・一四六〇)
- 「黒けぶり群りたたせ手もすまに吹き鑠(とろ)かせばなだれ落つるかね」(出典:志濃夫廼舎歌集(1868)松籟草)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 