手を反す(読み)テヲカエス

デジタル大辞泉 「手を反す」の意味・読み・例文・類語

かえ・す

きわめてたやすく行うことのたとえ。また、ちょっとの間にがらりと変わることのたとえ。手のひらを反す。「―・すような態度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手を反す」の意味・読み・例文・類語

て【手】 を 反(かえ)

  1. きわめてたやすいことや、またたくまに変わることのたとえ。手の裏を反す。手の平を反す。
    1. [初出の実例]「忘れじの頼みもうはの空の雲手をかへす間も知らぬ心は〈三条西公条〉」(出典:千首和歌太神宮法楽(1542)九)
    2. [その他の文献]〔孟子‐公孫丑・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む