手塚 太郎
テヅカ タロウ
明治・大正期の司法官 長崎控訴院長;日本生命済生会理事長。
- 生年
- 文久2年1月(1862年)
- 没年
- 昭和7(1932)年11月19日
- 出身地
- 江戸
- 学歴〔年〕
- 司法省法学校卒
- 経歴
- 医師・手塚良仙の長男に生まれる。仙台地裁所長を経て、大阪地裁検事正となる。のち名古屋控訴院検事長、長崎控訴院院長などを歴任。日本生命済生会理事長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
手塚太郎 てづか-たろう
1862-1932 明治-大正時代の司法官。
文久2年1月生まれ。手塚良仙の長男。仙台地方裁判所長をへて大阪地方裁判所検事正。のち名古屋控訴院検事長,長崎控訴院長などをつとめた。昭和7年11月19日死去。71歳。江戸出身。司法省法学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 