手替(読み)てがえ

精選版 日本国語大辞典 「手替」の意味・読み・例文・類語

て‐がえ‥がへ【手替】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 役目を交替すること。また、交替人。てがわり。
    1. [初出の実例]「彼護摩事、乍恐出世御方様為御手替分、被仰付候」(出典醍醐寺文書‐(応永一六年)(1409)四月一一日・僧景範書状)
  3. 仕える主君を裏切ること。反逆。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む