日本歴史地名大系 「手洗川村」の解説 手洗川村たらいがわむら 高知県:中村市手洗川村[現在地名]中村市手洗川悪瀬々(あせじ)村の西方、四万十(しまんと)川右岸にあり、鍋(なべ)ヶ森(もり)の南麓を東流して同川に合流する谷川に沿う。川登(かわのぼり)村の枝郷。「土佐州郡志」は「東西五十町南北四十町、戸凡四十四、其土多砂」と記す。中世後期には「盥川」と書き、天正一八年(一五九〇)の川登九村地検帳に同表記で村名がみえる。盥川(たらいがわ)村の検地面積は三四町四反余、屋敷数四〇うち居屋敷三四。屋敷のうちにはズイセンアン(観音堂あり)・光明寺が含まれる。江戸時代は元禄郷帳によると本田高三四一石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報