出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…加古川中流域にあり,町域の大部分を山林が占めるが,加古川上流佐治川と篠山(ささやま)川の合流点付近の低地には水田が広がる。中心集落は谷川で,福知山線と加古川線の交点にあたる。伝統的な地場産業として釣具,薬草,割りばし,檜皮(ひわだ)などの生産がある。…
※「谷川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...