才ヶ村(読み)さいかつじむら

日本歴史地名大系 「才ヶ村」の解説

才ヶ
さいかつじむら

[現在地名]大宇陀町大字才ヶ辻

藤井ふじい村南西に立地。岩崎いわさき(東、現菟田野町)岩清水いわしみず(西)守道もち(南)・藤井村(北)地方に通ずる交差地(辻)に位置する。辻には塞の神(道祖神・ちまた神)を祀り、道饗祭を行った(宇陀郡邑名起原考)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む