日本歴史地名大系 「大宇陀町」の解説 大宇陀町おおうだちよう 奈良県:宇陀郡大宇陀町面積:四七・三九平方キロ大和高原の南方、竜門(りゆうもん)山地の東方に広がる宇陀郡西半を占め、東は菟田野(うたの)町、西は桜井市、南は吉野郡吉野町、北は榛原(はいばら)町と境する。町域の西部には烏(からす)ノ塒屋(とや)山・竜門岳・熊(くま)ヶ岳・音羽(おとわ)山が南北に走り、東・南部には丘陵をめぐらす。中央部の関戸(せきど)峠で分水し、津風呂(つぶろ)川が南流、宇陀川が北流している。町域のほぼ中央部を西から東に国道一六六号が通り、これと直交する形で国道三七〇号が南北に通っている。明治二二年(一八八九)四月一日町村制実施の際、旧松山(まつやま)城下の一四町で松山町、二五ヵ村で神戸(かんべ)村、一二ヵ村で政始(せいし)村が成立した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 人気の中華料理店での調理補助 有限会社桃仙閣 島根県 松江市 月給18万円~30万円 正社員 調理師・調理スタッフ/私立認可保育園/未経験OK/高給与・高収入/昇給あり/賞与あり 株式会社アスカ 東京都 江東区 月給22万3,000円~31万2,000円 正社員 Sponserd by