打春(読み)だしゆん

普及版 字通 「打春」の読み・字形・画数・意味

【打春】だしゆん

春を迎える。〔燕京歳時記、打春〕立春先一日、~春場に至りて春をふ。立春の日、禮部春山寶座をし、順天府春牛圖をし、~春牛を引きて之れをつを打春と曰ふ。是の日、富家多く春餠をらふ。

字通「打」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む