(読み)ダ

デジタル大辞泉 「打」の意味・読み・例文・類語

だ【打】[漢字項目]

[音](慣) チョウチャウ)(呉) [訓]うつ
学習漢字]3年
うつ。たたく。「打撃打倒打撲殴打強打痛打乱打連打
その動作をする意を表す語。「打開打算
野球などで、ボールを打つこと。「打者打数打率安打犠打好打代打投打凡打
[補説]個数の単位「ダース」にあてることがある。
[難読]毬打ぎっちょう金打きんちょう只管打坐しかんたざ打擲ちょうちゃく打打発止ちょうちょうはっし博打ばくち

ダース

dozenから》数量の単位の一。12個、また12個のもの一組み。「鉛筆半ダース
[補説]「打」とも書く。

だ【打】

野球やゴルフなどで、ボールを打つこと。打撃。「チーム

ちょう【打】[漢字項目]

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「打」の意味・読み・例文・類語

うち【打】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 動詞「うつ(打)」の連用形の名詞化 )
    1. 打つこと。
    2. (きぬた)で絹を打ち、光沢を出すこと。後世は板引にかわったが、呼び名は残った。
    3. 琴、三味線の演奏技法の一つ。箏曲(そうきょく)では右手の中指の琴爪で軽く弦を打つ技法。三味線では左手の指をそろえて軽く弦を打つ技法。
    4. 駕籠かきの用語で、駕籠賃をいう。
      1. [初出の実例]「うちも聞(きい)た、駕籠換(か)よい」(出典:浄瑠璃・博多小女郎波枕(1718)下)
    5. うちちん(打賃)」の略。
      1. [初出の実例]「白人への祝儀に銀五両、しかも打(うち)の出る細銀(こまがね)にて、宿へ銀子五両、下の者へ銀弐両」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)三)
    6. 博奕(ばくち)打ちの略。遊里などの隠語。
      1. [初出の実例]「うちは博戯打なり」(出典:随筆・麓の色(1768)三)
  2. [ 2 ] 〘 接頭語 〙 ( 動詞の上に付く ) 多く実質的な意味をあらわす動詞に付くが、中古には形式動詞「す」に付いた例も見られる。また、「うち」と動詞との間に、係助詞「も」をはさむことがある。
    1. 下の動詞の意味を強めたり、単に語調をととのえたりする。おだやかな動作を表わす語に付いて、「すこし」「ちょっと」の意味を加える場合もある。
      1. [初出の実例]「宇知(ウチ)(み)る 島の崎々」(出典:古事記(712)上・歌謡)
      2. 「乳母はうちも臥されず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
      3. 「身篩(みぶるひ)打して」(出典:今昔物語集(1120頃か)二九)
    2. 下の動詞と合して、特定の具体的な意味を表わす。現代語に多い。「うちあける」「うちあわせる」「うちきる」「うちとける」など。
  3. [ 3 ] 〘 接尾語 〙 動詞の連用形に付く。近世の俗語的表現。
    1. …しがち、…するのが当然の意を表わす。
      1. [初出の実例]「はやる芝居にはありうちといひなだむる」(出典:洒落本・列仙伝(1763))
    2. …しなれていることの意を表わす。
      1. [初出の実例]「是に限らず幾度も聞きうち」(出典:浄瑠璃・蘆屋道満大内鑑(1734)三)
    3. …するのは勝手の意を表わす。
      1. [初出の実例]「娼婦(ぢょらう)のことじゃもの、お客はとりうちじゃ」(出典:洒落本・色深睡夢(1826)上)

打の語誌

接頭語としての「うち」は、動詞「打つ」の意味が希薄化したものであるが、一方、中国古典の「打」字の接頭語的用法が訓読され、日本語文章に取り入れられた可能性もある。


ダース【打】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dozen から。「打」はあて字 ) 数量の単位の一つ。一二個、または、一二個のものの一組をいう。
    1. [初出の実例]「麦酒が半打(ダアス)も」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後)

ぶち【打】

  1. 〘 接頭語 〙 ( 動詞「ぶつ(打)」の連用形から ) 動詞の上に付けて、その意味を強める。また、荒々しい動作でそのことをする意を表わす。「ぶっ」「ぶん」という音便形にもなる。「ぶち明ける」「ぶち売る」「ぶち返る」など。

だ【打】

  1. 〘 名詞 〙 野球やゴルフで、ボールを打つこと。「投打にわたり大活躍」「第一打でグリーンに乗せる」

ぶっ【打】

  1. 〘 接頭語 〙 「ぶち(打)」の変化した語。「ぶっかえる」「ぶったまげる」など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「打」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 5画

[字音] ダ・テイ・チョウ(チャウ)
[字訓] うつ・たたく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は丁(てい)。丁は釘の頭の形。釘の頭をうちつける意。〔説文新附〕十二上に「つなり」とする。のち動詞の上につけて打聴・打量のように用いる。わが国の「うち聞く」「うち興ずる」というのに近い。

[訓義]
1. うつ、うちつける、たたく。
2. 動詞の上につけて、接頭語的に用いる。
3. 国語では、いくらか力を加えるような行為にひろく用いる。田をうつ、水をうつ、針をうつなど。

[古辞書の訓]
名義抄〕打 ウツ 〔字鏡集〕打 タタク・ウツ

[語系]
打・丁tyengは同声。丁は釘の頭の象形字。その頂をうつ意。頂tyengも同声で・丁頭の意より、頭頂をいう。

[熟語]
打囲・打印・打噎・打下・打架・打開・打壊・打勘・打起・打鬼・打急・打毬・打魚・打恭打緊・打拳・打鼓・打虎・打行・打降打稿・打鬨・打耗・打棍・打諢・打詐・打坐・打殺・打算・打死・打手・打酒・打趣・打春・打・打漿・打杖・打診・打睡・打銭・打貼・打典・打点・打黏・打破・打罵・打敗・打麦・打盤・打碑・打標・打扮・打撲・打網・打門・打鑼・打擂・打量・打拉・打話・打
[下接語]
殴打・強打・軽打・撃打・拳打・好打・散打・痛打・麦打・鞭打・撲打

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android