精選版 日本国語大辞典 「扱言」の意味・読み・例文・類語 あつかい‐ごとあつかひ‥【扱言】 〘 名詞 〙 仲裁の口をきくこと。仲裁に立つこと。[初出の実例]「かれら首にしてかへり、主の君にわびん。扱ひ言して法師も命損ずな」(出典:読本・春雨物語(1808)樊噲) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by