技能士(読み)ギノウシ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「技能士」の意味・読み・例文・類語

ぎのう‐し【技能士】

  1. 〘 名詞 〙 厚生労働省の行なう技能検定試験の合格者に与えられる称号。技能の水準により一級、二級がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の技能士の言及

【技能検定】より

… 職業能力開発促進法による技能検定は,国,都道府県,またはその委嘱する職業能力開発協会(旧,技能検定協会)が実施する。実務経験の年数に応じて特級から3級まで,および基礎1級または基礎2級の等級に区分される職種と,等級を区分せず単一等級とする職種があり,いずれも試験は学科と実技につき実施され,その合格者は〈技能士〉と称することができる。1997年現在,133職種について実施されている。…

※「技能士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む